正しい歩き方 京都南カイロプラクティック研究所 

京都南カイロプラクティックWebsiteトップページ カイロプラクティック施術のプロセス。カウンセリング・姿勢分析・神経学テスト・整形学テスト・モーションパルペーション・筋力テスト・施術後の説明・頭蓋骨(顎関節)、胸郭部、腰部骨盤部、足部の施術例など。 カイロプラクティックフォーラム。患者さまからのカイロプラクティック治療体験記と寄稿、当治療室スタッフからのメッセージetc。 正しい歩き方(足について考える)。カイロプラクティックの効果を生かすのも駄目にするのも日常の歩き方・姿勢であると言えます。 栄養のお話。健康を細胞レベルからじっくりと考えてみることも一度は必要です。生活習慣病を最新の分子栄養学の知見から説明。 カイロプラクティックとは?カイロの歴史から科学性、適応症・禁忌症に至るまで詳細な解説。整体や東洋医学との違いが明快に判ります。 初めてのカイロプラクティック〜よくある質問をまとめてみました。 京都南カイロプラクティック研究所のご案内。当院付近の地図・交通、施術費、予約および施術時間帯など。院内の写真も掲載。 オルタナイティブメディスン(代替医療)を中心に、お勧めのサイトをご紹介しています。 お知らせとサイトの更新記録です。 カイロプラクティックminiフォトギャラリー,画像BBS サイトマップ

京都の整体【カイロプラクティック研究所】 <<あんじゅう京都カイロのブログ <<花束を頂きました

花束を頂きました

ご自宅のお庭に咲いた季節の花を摘み、患者様が持ってきてくれました。
豪華な大輪カップ咲のピエールドロンサールやフォックスグローブは、すごく綺麗で来冬に植えてみたいと衝動に駆られるほどでした。

花と花瓶が5:3になるような長さで、花材の先端はきれいに斜めに切られているので、私は過敏に水を入れ、生けるだけで「花を飾る」ことができます。

花束を抱えご自宅から治療室まで持ってきていただくだけでも大変なのに、あらかじめ花を生けるための下準備までご自宅で丁寧にしていただいています。本当に感謝しています。

 

ー あんじゅ京都カイロプラクティック トップページはこちら ー

Next | Blog | Top

カイロフォーラムコンテンツ

花束を頂きました
長寿犬認定式に出席 / 京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)
残り1ゲーム、56点差。
「ガイドライン推進宣言事業所ステッカー」を交付していただきました
新しい家族が仲間入り
三階の寝室にて
新型ウイルス感染防止に対する当院の対応 (update 2020.8.9)
お気に入りのマスクとフィルター
政府支給のマスクが届きました
バラをいただきました
新型ウイルス感染防止に対する当院の対応
はじめまして
恒例の永観堂・南禅寺へ
お好きな方には至福の時間
WHOが10年以内の骨折リスク評価方法を開発
2019年祇園祭 氏子は頑張らないと
新緑鮮やかな京都御所の散歩
「あんじゅ京都カイロプラクティック」での経験を生かし、頑張ります!
新年明けましておめでとうございます
晩秋の南禅寺水道橋と永観堂
長時間楽しめる秋のバラ
生涯スポーツとしてのボウリング
ハロウィンのしつらえ
ロコモティブシンドローム
講演会が終わりました
桃山保健協議会にて講演会


- 京都の整体【カイロプラクティック研究所】HOME - カイロ施術のプロセス - カイロフォーラム(整体とカイロの違い等 )-
ウォーキング - 栄養のお話 - カイロプラクティックとは? - よくある質問 - 治療室のご案内 - 所長略歴とご挨拶 - サイトマップ -

京都南カイロプラクティック研究所(あんじゅ京都カイロプラクティック) 

〒604-8204 京都市中京区新町室町の間六角上る了頓図子町475-13 TEL 075-211-2286