「息が吸いにくい」、「何か胸の辺でつっかえた感じがする」、「人と話をしていると、時々大きく息つぎをしないと会話が続かない」などの症状を、訴える方も珍しくありません。医療機関の精密検査で、呼吸器等に特に異常が無ければ、当院では、頭蓋の問題、胸椎、そして胸郭を主に調べていきます。
縦隔(左右の胸膜腔にはさまれた胸郭中央部の胸腔をいう。ここに胸腺、心臓とその大血管、気管、食道、胸管、リンパ節、迷走神経、横隔神経、交感神経、幹神経節が含まれる)が変位を起こすと、1日に約2400回といわれる横隔膜の運動は制限され、内臓の動きも縮小されます。また横隔膜中心は上方に牽引され、ときに、食道や胃の間にある括約筋がうまく働かず、胃酸や胃の中の酵素が食道下部に逆流して、胸焼けや心臓発作のような感覚に襲われることもあります。 写真は、吸気、呼気運動の際に左右対称な肋骨の動きが回復できるよう、斜角筋や小胸筋などの肋骨を挙げる吸気筋群(inspiratory muscles)の調整と、吸気制限のある肋骨角に手をあて、外方、足方に軽く牽引しているところです。 胸郭の機能的な異常は、循環器系(特に、静脈とリンパ)、神経系(腕神経叢と肋間神経)、内臓運動、呼吸機能に重大な影響を与えることが多いようです。 * 上の写真でモデル着用のレオタードは、治療プロセス及び身体の動き等を分かりやすく見せるためであり、実際の治療で着用することはありません。当院では、多くのカイロ専門のオフィス同様、患者さん用のガウン(後開き)に着替えていただきます。着衣の上からでは、正確な背骨・骨盤の検査及び治療が困難となります。 Next|Back|Process of Chiroractic Index|Top 問診
京都南カイロプラクティック研究所のホームページへようこそ! 当院は、京都市営地下烏丸線・東西線『烏丸御池駅』から徒歩4分、阪急電鉄京都線『烏丸駅』から徒歩9分のところにある、整体・カイロ治療院です。 京都南カイロプラクティック研究所 〒604-8204 京都市中京区室町新町の間六角上る了頓図子町475-13 TEL 075-211-2286 |