リーキーガット・シントローム)とは 京都南カイロプラクティック研究所 |
京都の整体【カイロプラクティック研究所】<< 栄養のお話 << 「LGSリーキーガット・シンドローム」 |
1.LGS(リーキーガット・シントローム)とは。 腸の粘膜が損傷され、有害物質などが体内に「漏れる」状態。 子供の不健康の原因の8割は、腸の問題といわれる。 抗生物質の悪影響 @風邪、中耳炎、外耳炎、気管支炎などに抗生物質を乱用する。 食物アレルギーとLGS 本来は、正しく消化され、細かくなった栄養素だけが腸の膜を通過できる。しかし・・・ 傷つき破れた腸の膜は、消化しきれなかった余分のタンパク質や脂肪、さらには有害物質までも体内に取り込んでしまう。→腸でブロックできなかった有害物質が体内に入ると、体は防御のために抗体をたくさん作らなければならない。→この状態がずっと続くと免疫機能は常に過剰に反応するようになってしまう。→本来なら毒でないものまで敏感に反応して攻撃。 胃酸の分泌が少ないことも原因・・・胃酸が適切に分泌されなければ胃でのタンパク質の消化が不完全に、さらに腸でのアレルギー反応を高めてしまう。 子供だけでなく、日本人は体質的に胃酸の分泌が少ないため、栄養素の吸収障害になりやすい。 LGSは肥満の原因にも 『肥満』=『現代型栄養失調』 腸での栄養素の吸収不全は食欲中枢をも混乱させ、肥満を招く。つまり腸の膜が傷つくことによって余分なタンパク質や脂肪が体内に取り込まれておきる免疫機能の異常は脳の満腹中枢に異常をおこし、満腹感が得られずに食欲が過剰になってしまう。 *心身の健康を向上させるためには、まず腸の健康を高めることが不可欠 2.腸が関係する乳製品の悪影響 カゼインの脳への影響・・・乳製品に含まれるカゼインタンパク質が小腸から体内に『漏れる』→モルヒネに似た物質に変化し、脳で蓄積される→習慣性のある中毒症状。 フロリダ大学・Cade博士の研究・・・『自閉症・統合失調症と診断された子供たちの食事から完全に乳製品を排除すると、80%の子供たちの症状が改善された』 乳製品からの毒性物質発生のメカニズム 消化しきれなかった牛乳のタンパク質・β−casomorphin-10と+カゼインタンパク質→exorphins(モルヒネ様物質)の生成。 3.日本人に急増する腸の疾患 過敏性腸症候群=脳が不安や精神的ストレスを受けると、自律神経を介して腸の運動異常を引き起こし、便秘や下痢を繰り返す。 ストレスと腸の関係 腸と脳には同じ神経管から発生する神経が分布しており自律神経で結ばれている→脳が感じたストレスが腸管に影響→腸管が収縮し、血液の流れが悪くなり、下痢や便秘を引き起こす→大腸の症状が脳に更にストレスを与えるという悪循環。 『腸は第二の脳である』 クローン病=消化管全体に原因不明の炎症や潰瘍が生じ、下痢や腹痛を起こす難病。潰瘍性大腸炎の原因にもなる。近年、日本人の15人に1人がこれらに悩まされている(;□:) 原因=細菌・ウイルスによる感染、免疫異常、遺伝的素因、食物や環境因子の関与など種々の説があるが、真の原因は不明。食生活や環境の悪化による腸の健康の低下が様々な疾病の原因となっている。 重要な腸の機能 腸内細菌の働き 腸の中には約100種類、100兆個以上もの細菌が住んでいる。 腸内細菌叢 〜もう一つの臓器〜:3つのグループに分類されている。 善玉菌:腸の中で発酵を促進し、ビタミンや酪酸、アミノ酸など体に有益にものを作り出し、免疫力を高める。ex,ビフィズス菌 悪玉菌:腸の中で腐敗を進めて有害物質をつくる。 中間菌:普段はおとなしいが、体が弱ると悪玉菌のような悪さをはじめる。 健康の人は腸内細菌叢が一定のバランスを保っているが、食生活の乱れやストレスなどによってバランスが崩れると悪玉菌が増えて毒素を発生させる。さまざまな病気の原因に。 5.腸内細菌叢の悪化によって増えるガン 悪玉菌は腸内で腐敗をすすめて発ガン性物質を作る。大腸ガン、乳ガンの増加。 大腸ガン発生のメカニズム 高脂肪食の摂取→消化のために胆汁酸が大量に分泌。 →グリシンやタウリンなどを付随させた抱合型として肝臓からでてきた胆汁酸は腸内で抱合がはずれてフリーになる。 →腸内細菌の働きで二次胆汁酸になる(デオキシコール酸など) →発ガンへの強力なプロモーター(ガン細胞の増殖を促進する因子)やイニシエーター(ガンを引き起こす因子)となる。 乳ガン発生のメカニズム コレステロールに悪玉菌が働けると、女性ホルモンのエストロゲンに変化し、吸収されて乳房に蓄積する。 →乳房組織内でホルモンバランスが崩れ、乳ガン細胞の増殖に。 肝臓と腸内細菌 腸内で産出された腐敗物質は吸収されて肝臓で解毒される。→しかし肝機能が悪いと解毒が十分に行われず、血中のアンモニア濃度が上昇。 →脳がダメージを受けて 睡眠状態に陥ってしまう。通常の治療では抗生物質を利用して腸内の腐敗を抑える。しかし抗生物質はさらに腸内の善玉菌を殺してしまう。 腸の免疫機能 リンパ球=胸腺で作られて全身にまわるものと、腸管で作られてこそで免疫機能を発揮するものがある。腸管で作られるリンパ球=リンパ球の60〜70%を占める。腸は体内でありながら外界とも接しており、腸管表面の粘膜が外敵が病原菌からの攻撃を直接うけることになるため、高い免疫機能が必要となる。 免疫グロブリン=風邪を引いたときなどにできる抗体。 善玉菌が減る原因 加齢やストレスによる腸の老化 腸の健康を高める栄養素 腸内環境を整える機能性食品 1.プロバイオティスク これらの3つの機能性食品が腸内細菌の健康を助ける。 プロバイオティスク:腸内の微生物のバランスを改善することによって宿主動物に有益に働く生菌製品。口から摂取した細菌が腸内細菌のバランスに直接的に有用な影響を与えるもの。ビフィズス菌、乳酸菌、酵母、納豆菌など プレバイオティスク:腸内(結腸内)の有用菌の増殖を促進することによって、宿主に有益に働く難消化性機能食品成分。腸内のビフィズス菌などが特異的に増殖するための餌になるもので、結果として有用菌を増やし生体によい影響を与える。オリゴ糖、食物繊維などシンビオティスク:プロバイオティスクとプレバイオティスクを同時に摂取することで腸内の有用菌を増やすだけでなく、投与された生菌も増やす働き。 バイオジェニクス:生体に直接影響を与え、生体の機能を高めることによって腸管の働きを改善し、それによって腸内細菌のバランスをよくするもの。ラクトトリペプチド(乳酸菌の発酵産物から分離)また、腸内細菌に直接影響して腐敗きんを抑制する物質。茶葉のカテキンなど。」 3つの機能をもつ食品 納豆、ぬか漬け、味噌、キムチのどの発酵食品は上記3つの機能を持つ腸に有用の食品。これらは大豆や野菜が原料なので食物繊維も豊富。 腸の機能性食品と病気との関与 大腸ガンや乳ガンの予防。胆汁酸から二次胆汁酸への変化を抑制。肝機能を助ける。アンモニなどの生成を抑制。骨粗鬆症の予防。腸内細菌のバランスを整え、カルシウムの吸収がアップ。O−157などの予防。正常な腸内細菌叢は大腸菌を排除する働きがある。 食物繊維の重要性 食物繊維:便秘の改善、腸内の善玉菌を増やし、有害物質の害を軽減する。玄米、根菜、海藻類などに豊富。 食物繊維が豊富な食品は食べるときによくかむ必要があるので、胃液の分泌を促進し、栄養吸収障害を予防することもでき、さらにかむことの刺激によって脳の働きが高まる。 ただし、食物繊維は摂りすぎるとミネラルの吸収を妨げるので成長期の子供の場合から適量とるのがよい。 オメガ3系脂肪酸の働き オメガ3系脂肪酸:炎症を抑える働きのあるプロスタグランディンを生成。サバ、イワシ、アジ、サンマ、サケなどの魚介類やフラックスオイル(亜麻仁油)に豊富。ただしマグロなどの大型の魚介類は水銀の影響に注意。 オメガ6系脂肪酸や飽和脂肪酸:炎症を促進するプロスタグランディンを生成し、胆汁中のフリーラジカセを増やすなどの悪影響を及ぼす。 オメガ6系脂肪酸:大豆油、コーン油など一般的な植物油 飽和脂肪酸:牛肉、豚肉など動物性食品に多い脂肪酸 脂肪のとり方や種類を考えることで腸の炎症を抑制することが重要 ビタミン・ミネラルについて 腸の健康が損なわれている場合、栄養素の吸収障害によって栄養失調を引き起こす可能性がある。ビタミン・ミネラルをしっかり摂取する必要性。 腸の健康のために必要なサプリメント 総合ミネラル・ビタミン 『OM−X』について 『OM−X』=1983年、太平猪一郎がマレーシアで研究し、発見した乳酸菌の一種。92種類の原料を用いて5年間自然発酵させて製造。 生体内に生菌のまま取り込むことから腸の健康状態に大きく寄付し、組織細胞の活性化を促進、多くの効果を発揮している。成分中にはミネラルやアミノ酸なども豊富で、腸の疾患による栄養調の改善にも効果がある。 ヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)への『OM−X』の効果・・・ヘリコプターピロリ:胃炎、消化性胃炎等を引き起こす原因菌。『OM−X』の摂取によってヘリコプターピロリの活性が抑制。 | Nutrition Index | |
京都南カイロプラクティック研究所のホームページへようこそ! 当院は、京都市営地下烏丸線・東西線『烏丸御池駅』から徒歩4分、阪急電鉄京都線『烏丸駅』から徒歩9分のところにある、整体・カイロ治療院です。 京都南カイロプラクティック研究所 〒604-8204 京都市中京区室町新町の間六角上る了頓図子町475-13 TEL 075-211-2286
|